商品説明
ColorSound PowerBoostをイメージして製作しました。
リイシューに見られるマスターボリュームは敢えて付けていません。
この機器の本来の使い方を考えると、それは必要ないというか、スポイルしてしまうと思うからです。
基本、ビンテージのスペックを踏襲しています。
スイッチを入れた時点でレベルが上がるのはオリジナル同様です。
変えた部分はボリュームのポッドのカーブはオリジナルはBカーブですが、Cカーブに変更し、最終段階で急激にファズサウンドに変わる部分を緩やかにしています。
そして、オリジナルは乾電池を2個直列に使い18V駆動を可能としていましたが、本機では内部昇圧回路で9V供給で18V駆動を可能にしています。
トグルスイッチで9V-18Vの切り替えが可能です。
キャパシターはオリジナル同様にトロピカルフィッシュを使用。
トランジスターは同じくBC169Cを使用しています。
電解コンデンサーについては同じものは無理ですので、Philips/Vishay/BC Componentsの物を使用しています。
トゥルーバイパス、LEDなど現代的スペックは当然です。
チューブアンプとの相性は言うまでもありませんが、特筆する事はデジタルアンプとの相性です。
近年のデジタルアンプは凄まじい進化をしていますが、何か平坦な印象を感じていないでしょうか?
前段に本機を繋げるとかなりの生々しさを感じられると思います。これは、新しい発見です。是非、お試しを!
◆コントロール BASS,TREBLE,VOLUME,18V⇔9V切り替えスイッチ
◆入力インピーダンス 2.2MΩ
◆消費電流 9V使用時 約5mA、18V使用時 約14mA
参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=qGtZuqTbacA